お引越しの際、荷造りと同時に進めたいのが不用品の処分ですよね。 手順を間違えてしまうと、お引越し日に間に合わず、不用品や粗大ごみも新居へ運ぶ事になりかねません。引越し前に荷物が減れば引越し自体が楽になり、リフレッシュも出来てオススメです。リサイクルショップ・ネットオークション・フリーマーケットなど色々な方法があります。不用品や粗大ごみの処分はどこに頼むの?いくらかかるの?お客様によくお問い合わせをいただきますので参考になればとご案内させて頂きます。
※当店では不用品の処分やお引取り、処分場への運搬はお引受けすることはできません。
お住まいの市町村で処分
お住まいの市町村役場に問い合わせ、排出できる物、出来ない物、処分費、時間や場所を確認しておきましょう。引越しの際に出る粗大ゴミは業者さんにお願いするより自治体に処分を依頼する方が経済的です。余裕を持って2週間くらい前から準備しておきましょう。手順は下記の通りです。
- 電話またはインターネット窓口で収集を依頼する。
- 粗大ごみ処理手数料納付券(シール)を購入する。
コンビニエンスストア、区役所・市役所で納付券をご購入してください。
- 納付券(シール)を粗大ごみ等にはる。
納付券(シール)に必要事項を記入。粗大ごみに1品づつはってください。
- 収集日当日、申込時に確認した場所にごみを出す。
※引越しなどで多量のごみを出す場合は、お客様がご自身で地域のごみ処理場(環境センターなど)に持ち込むことも可能です。また運搬を依頼する場合は各市町村の許可を受けた一般廃棄物収集運搬許可業者でなければなりません。赤帽車両で処理場への搬入は出来ません。
処分業者さんへ委託
処分業者さんへ運搬を依頼する場合は各市町村の許可を受けた一般廃棄物収集運搬許可業者に委託してください。
- 引越しなどで一度に多量に排出される場合
- 事務所・店舗・工場などの事業活動によって排出される一般廃棄物
- 上記の方法で処分できなかった粗大ごみや不用品
家電リサイクル法は、一般家庭や事務所から排出されたエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機などの特定家庭用機器廃棄物から、有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。リサイクル家電は自治体のクリーンステーションに粗大ゴミとして出すことができません。不用品の処分はどこに頼むの?いくらかかるの?お客様によくお問い合わせをいただきますので参考になればとご案内させて頂きます。
※当店では不用品の処分やお引取り、処分場への運搬はお引受けすることはできません。
家電6品目のリサイクル料金例
リサイクル料金に収集・運搬するための料金がかかります。ただし、小売店ごとに収集・運搬料金が、製造業者等ごとにリサイクル料金が異なるため、それぞれの料金は小売店またはメーカーにご確認ください。
■リサイクル料金例(税抜)
品目 |
リサイクル料金 |
冷蔵庫 170L以下 |
¥3,400 |
冷蔵庫 170L以上 |
¥4,300 |
テレビ 15型以下 |
¥1,700 |
テレビ 16型以上 |
¥2,700 |
洗濯機 |
¥2,300 |
衣類乾燥機 |
¥2,300 |
エアコン |
¥1,300 |
- 主なメーカーのリサイクル料金です。 収集運搬料金は業者により異なります。
財)家電製品協会 家電リサイクル料金一覧
パソコンはメーカーによる回収・リサイクルが義務づけられています。ご家庭で不用となったパソコンを回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが行います。
ほとんどのメーカーでは、インターネットからの申込みが可能となっています。 回収したパソコンは環境法令をクリアした国内の再資源化センターで適切に処理されますから、不正に海外に輸出されることはありませんので、地球にやさしい仕組みです。
パソコンの処分はどこに頼むの?いくらかかるの?お客様によくお問い合わせをいただきますので参考になればとご案内させて頂きます。
※当店ではパソコンや不用品の処分・お引取り、処分場への運搬はお引受けすることはできません。ご了承下さい。
メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品(マウス・キーボード・スピーカー・ケーブル等)は本体と一緒に処理する場合に限りメーカーが引取ります。プリンター・スキャナー等の周辺機器やワープロは回収の対象にはなりません。対象機器は次のとおりです。
- デスクトップパソコン本体
- ディスプレイ(液晶、CRT)
- ノートブック型パソコン
- ディスプレイ一体型パソコン(液晶、CRT)
リサイクルの手順について
1 リサイクルの申し込み
パソコンにリサイクルマークがあるかを確認して、各パソコンメーカーにリサイクルの申し込みを行います。リサイクルマークがない場合は、回収資源化料金(下記参照)が必要となります。
- リサイクルマークがある場合
「エコゆうパック伝票」が送付されます。
- リサイクルマークがない場合
メーカーから回収資源化料金の振込用紙が送付されますので最寄の郵便局でリサイクル料金を支払います。メーカーで支払いの確認がなされた後に「エコゆうパック伝票」が送付されます。
メーカーの受付先がわからない場合や自作のパソコン、メーカー不在パソコンの場合は、下記にお問い合わせください。
2 パソコンの梱包
パソコンの梱包は排出者自身が行います。郵送途中に破れないように梱包して下さい。複数台数を同時にリサイクルする場合は、1台づつ梱包して下さい。
3 回収方法の選択
パソコンの回収は郵便局に依頼するか、郵便局に直接持ち込むかの2通りです。
- 回収を依頼する場合
郵便局に自宅まで引き取りを依頼して下さい。その際は「エコゆうパック伝票」に記載されている郵便局に連絡し回収日時を決めて下さい。
- 直接持ち込みする場合
「エコゆうパック伝票」を貼付し最寄の郵便局小包窓口に持ち込みして下さい。
回収再資源化料金について
回収及びリサイクルにかかる料金は平成15年9月30日以前に販売されたパソコンについては回収時に排出者が負担することになります。 メーカーによる回収と、メーカー不在や自作ののパソコンでは回収再資源化料金が異なります。
対象商品 |
回収再資源化料金 |
メーカー
回収 |
メーカー
不在等 |
デスクトップパソコン本体 |
¥3,000 |
¥4,000 |
ノートパソコン |
¥3,000 |
¥4,000 |
液晶ディスプレイ |
¥3,000 |
¥4,000 |
CRTディスプレイ |
¥4,000 |
¥5,000 |
液晶ディスプレイ一体型パソコン |
¥3,000 |
¥4,000 |
CRTディスプレイ 一体型パソコン |
¥4,000 |
¥5,000 |